痛いだの、耳が良くなりすぎただの、ふくらはぎに穴あけられただの、
私がうるさかったからなのか、
部屋が移動になりました。
…で途端にホテル気分…..ですが値段もホテルです😭
手術翌日というのに、ランチのあとはちゃっかりリハビリがあります。
みなさん、知ってましたか?
最近のハイテク(古い💦)な整形外科ではなるべく寝かせておかないで、極力入院は短く、筋力を落とさせない路線、が主流。
もちろんギプスの中で足は腫れているし、傷口は痛むし、
当然、熱も38度をマーク!しっかり発熱!
基本、足も冷却、痛み止めもばっちり飲んで、
それでも、初回ハビリいきましたよ、松葉杖で。
車椅子を使わないのも、最近の方針らしいです。
というわけで、ノロノロ、まだ手術後で床につけない足をあげながら、エレベーターでリハビリの階へ向かいマス。
なかば朦朧としながら、ただただ全身あちこちの苦痛を訴えたのは私です。
・足は痛い、ギプスキツイ、腫れていたい、足指動かすだけで響く
・腰がいたい、寝返りがうてない、首が痛い
・痛くてちゃんと眠れない、超!寝不足、肩が凝ってて吐き気しそう
・松葉杖のせいで、肋骨あたりもすれていたい、手が松葉杖押しの限界で痛い
………これって、ふつうの方には想像しづらい苦痛かも。
みためは新しく清潔な入院患者専用のリハビリ部屋が高級スポーツジム!
なのに足指しか動かせない………
全身が疲労困憊で、
挫けます。
こういうときに、スポ根のポジティブ・シンキング(甘えないで自分のためにリハビリがんばろう!)とか
よかれと思っての治療やリハビリの素人アドバイス(●●を食べるといい、○○というサプリがいい)という面倒で疲れるやじ馬的なコメント、ほんと要らないです。
疲れているので、
あちこち痛いので、
ベッドからトイレに行って帰ってくるだけで、10分とか平気でかかるので。
ケガ人って、すべてのことが痛く、すべてのことに普段の何倍も時間がかかり、すべてのことが、思いかけず苦痛なんです
それを自分のそこそこ健康だったり、日常生活に差しさわりのないことが出来ている安全な目線が言われてもね。やはり他人事だから簡単に言えちゃう、そんな害があります。
さて
さっそく重たい足を持ち上げつつ、外来のみなさんの混み具合をチェックしつつ、レントゲンを撮って、
今日のお楽しみ💓 面会に来てくれるYちゃんを待つ
特に食欲はないのですが、病院と治療とケガに関連しない人とあって、おしゃべりするのは嬉しい、気がまぎれる。こういうのが実はとってもありがたく、重要だったりする。
数少ない、ケガや痛みを少し忘れられる時間です、ありがたい。
そしてありがたいことに素晴らしいバナナケーキ🍌持ってきてくれました。
大事なので、さっそく冷蔵庫に半分しまうケチな子は私です。
なんだかんだで、いろんな話で楽しませてもらい、普段は食生活が外国人な私には実は嬉しい和食な夕飯を頂き、痛み止め漬けになりました。
仕事人間(だった)ので、一応メールのためにPCなんぞを開きました。 職場への振替や近況などの連絡も一応。実際、こういう報告や連絡を要求しない人が一番楽でありがたかったですね。
麻酔の威力のおかげか、 痛みがすこ~しOKになってきた……..
と思ったので、片足立ちから椅子に座って歯を磨いて、横になってウトウト…….
としたのもつかの間!
深夜すぎに激痛 点滴の追加リクエストです。
足はがっつり冷却してもらっているのですが、氷嚢も重いし💦
ギプスから出ている足指は常に熱い!
恐ろしいです
結局、2~3時間ごとに起きてはトイレへ行き、ずれている氷嚢を直し、時々、夜勤の看護婦から氷嚢を受け取り…….
そうこうして全然眠れないまま、
早朝またもや!激痛が戻ってきて(というより痛み止めが切れて)
点滴リクエスト!
それにしてもそろそろ 寝返りをうちたーい!
次回「手術翌々日-医療のすき間」へ、痛い日々、ツライ日々が続きます
本日の紹介は私が愛用している体組成計(入院中、ギプス期間中は使えませんでした)
スポンサードリンク

なぜって、足がちゃんと機器につかないと測れないのよね。苦笑
細かく数値が出て、アプリで連携してグラフでみられるので、具体的で良いです